活動理念
- 一、人にやさしい寛大な心
- 一、権利擁護と人権の尊重
- 一、法令遵守
理事長あいさつ 
私が障がい福祉の道に入ったのは、今となっては旧法である「障害者自立支援法」が始まる更に前になります。この20年余り、障がい福祉に関する施策は大きく変化し、以前とは比べ物にならないくらい手厚さは増しているとは思います。
しかし、障がい福祉に携わる者にとってのゴールは、年齢・性別・人種・趣味趣向・障がい者手帳を持っている持っていない、そういった全ての垣根を越えた「究極の共生社会の実現」だと我々は考えております。
いくら国としての施策が手厚さを増しても、障がい者手帳をお持ちの方が社会で活動するにあたってのハードルは依然として高く、偏見や差別の中にあるように思えます。誰だって幸せになりたい、誰だって平穏無事に生活を送りたい、そう願っているはずです。理想論かもしれません、綺麗ごとかもしれません、夢物語かもしれません。しかし、いくら国の施策が進もうと、その施策の中だけで生きてゆくことは、檻の中で生きてゆくこととなんら変わらないのではないでしょうか。
もっとインフォーマルな場で活躍して、社会進出をして、生き生きとその方らしい人生を送っていただく。そして全力でそのお手伝いをする。それが障がい福祉に携わる者としての使命だと考え、率先して私が尽力してゆく所存です。
特定非営利活動法人 覚明福祉会
理事長 大橋 裕彦
事業所概要
事業所名 | 特定・障害児 計画相談支援センター ぱおん |
---|---|
所在地 | 〒462-0845 愛知県名古屋市北区柳原1-1-5 |
電話番号 | 052-910-9455 |
受付時間 | 月~金 10:00~17:00 |
ご相談をお受けできる地域 | 名古屋市内及び名古屋市近郊地域 |
Contactお問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
(受付時間 9:00 ~ 17:00、定休:土日)
メールでのお問い合わせ
(24時間365日受付)